2016年12月31日土曜日

ChromeCast お試し… 意外にいいかも

Amazon で旧型の Chrome Cast が投げ売りされてたのでちょっと前に衝動買いしてたけどしばらく放置していた(笑)

ところが、今更、旧型 NEXUS7 を Android6 にアップデートしてみたら、クイックパネルにキャストなるアイコンが出て来て、放置してたことを思い出し、改めてちょっと興味が湧いてきた

Apple TV みたいに、google も有料チャンネルで儲ける魂胆だろうけど、せっかく手元にあるんだから無料チャンネルくらいなら見てもいいかなと、年末年始に遊んでみることにした

箱を開けてみたら実にシンプル…
おいおい…スタートガイドってこれ(箱の裏蓋)だけかいっ?

言われるがままテレビにつなげて電源をつなぐとセットアップが必要ですってそりゃそうだろ…

言われるがまま NEXUS からつなぐと
まずはアプリをダウンロードしろって

ダウンロードした Google Home を起動して
プライバシーポリシーに同意すると

位置情報の利用許可が必要なので GPS を有効にしろって…
いや…付近のデバイス探すのに必要なのでって言われてもそんな精度で位置情報の検索できんやろ…

それでもデバイスを検索し始めたら検出できました…ほんまかいな?

モバイル端末は一時的に Chromecast の Wi-Fi アクセスポイントに切り替わりますって意味わからん!

おまけにウィルスバスターは安全じゃないって言い出すし…
接続しなきゃ設定できんやろと Wi-Fi を承認して続けると
再び Chromecast に接続して
テレビ画面は相変わらずセットアップが必要ですのままだけど何やら右下に大きな英数字が表示されている

続けるには Google にログインが必要らしい

メール通知を許可してやっと設定終了かと思ったけどまだまだ続くのね

Home アプリからセットアップを続けて
先ほどのコードが表示されているのを確認すれば完了

Chromecast の名前は任意に変更することができるらしい

セットアップの時はダイレクトに Wi-Fi 接続してたみたいだけど使用時は Wi-Fi ルーター経由で接続することになるのかな?

ほー
マニュアルが付いて無いと思ってたら動画で紹介してくれるのね

Google アカウントにリンクするとカスタマイズできるらしい

続いてアップデートが始まった
再起動して
準備完了

例のキャストアイコンをタップすると接続されるらしい

サンプルクリップを選択するとチュートリアルが始まる 

キャストアイコンをタップしてキャストするデバイスを選択
テレビ画面はキャストされた動画が再生され始めた
コントロールは手元でできる

へー
キャスト中に手元では他のことができるらしい

つか、番組の再生終わったら画面がそのまま映ってる
こりゃすごいな
有料番組見るしか能がないと思っていたけどなかなか遊べるかも♪

追記
Chromecast って iPhone からでも対応アプリだとキャストできるのね
こりゃ改めてすごいわ♪

2016年12月29日木曜日

Outlook2016 の動作停止エラー回避でアカウント登録に成功♪

12月に入って Outlook.com からこんなメールが来るようになった

Windows10 のメーラーは気に入らないし、Windows Live Mail はWindows10 をサポートしていないので、Outlook 2016 に乗り換えている
そしたら、今度は、そのままだったらどうなっても知らんぞ!と脅しをかけてくる…
いい加減にしてほしい…

しかし、このままだとマズイということなので、指示どおり、Hotmail.com のアカウントを削除して再登録しようと思ったら、さぁ、ここからが大変!

なんぼアカウントの登録をしようとしても、Outlook 2016 が停止してしまう

マイクロソフト サポートの
「Outlook-が応答しない、-処理中-で止まってしまう、動作しない、フリーズする、停止する-」
を参考に、

手順 1: 開いているダイアログ ボックスがありますか?
手順 2: Outlook で大きい処理または長い処理が実行されていないか確認する
手順 3: Windows と Office の最新の更新プログラムをインストールする
手順 4: Office プログラムを修復する
手順 5: Outlook データ ファイルを修復する
手順 6: 新しいユーザー プロファイルを作成する

の手順 5 までやってみたけど、結局、アカウントの登録をしかけると Outlook の動作が停止して前に進めない。
手順 6 だと、hotmail.com のアカウントは作成できるかもしれないけど、いっぱい他のメールアカウントを登録しているのに、また全部登録し直さないとあかんやん…
やるしかないのか?

と、ここで、ふと、思い出した
Outlook を含む Microsoft Office シリーズって確かセーフモードで起動できたよな?
ひょっとして、Safe mode のままアカウントの登録ってできるんとちゃうん?
とやってみた!





やってみればできるものだな…
なんとか、復旧できてよかったよかった♪

2016年12月28日水曜日

Apple Pay 使い分け♪

前モデルからあまり代わり映えしない iPhone7 に機種変更をしたかった理由の1つにお財布ケータイ(Apple Pay)機能が付いたからってのもあったので早速使ってみた♪
ちょうど、PPAP(ペン、パイナップル、アップル ペイ?)が流行ってることもあるし(笑)

自分の持っているカードでよく使うのは TS キュービックカード、AEON カード、楽天カード(他にも使ってないカードはいっぱいあるけど(笑)

Apply Pay で使えるように登録するのは実に簡単
Wallet を起動して「カードを追加」の指示どおり進めていけば何の心配もない
まず iCloud に紐付けられているようで、サインインしないと前に進めない
説明を読んで次へ
カードの種類は、クレジットカードと Suica の2種類から選ぶ
Suica って特別なんかな? ICOCA なら持ってるけどあかんのやろな…
カメラにカードをかざすと自動で読み取ってくれる♪
うまく読み取れない部分もあるみたい(あとで登録した他のカードなら名義も読み込んでくれた)
セキュリティコードは手入力
利用規定を確認
カードの追加には結構時間がかかる
無事、終了
QUICPay として登録されたようだ
カード認証の方法を選択
この時点でなんのことかわからなかったけど
SMS を選択すると
SMS に認証コードが送られてきたので
その認証コードを入力して初めてアクティベートが完了して利用できるようになるようだ
カードには QUICPay のマークが表示されている
このままカードリーダーにかざしたらつかえるようだ
利用明細も表示されるのかな
TS キュービックカードはクイックペイとして認識された
カード本体にクイックペイの機能が付いてなくても「そんなの関係ねー」らしい

同じように AEON カードを登録したら、こっちは iD らしい
楽天カードはクイックペイ

3枚の登録が完了
Suica は持ってないから、この3つのカードを使い分けることになる

複数枚登録した場合、最後に使った(Wallet で上に表示されている)カードを使って支払うことになるようだ
実際、店で使ったときは、わざわざ Apple Pay でって言わなくても、クイックペイでお願いしますってことで通用する

この時、 Touch ID で機能するんだけど強く押しすぎると例の音声コントロールが顔出してくるんだよね
ほんと、鬱陶しいな…何とかならんものか?

いくら払ったかは、画面上でもちゃんと表示されるので知らんうちに多く取られてることもなさそうだ(笑)


ところで、Apple Pay ってロック画面からホームボタンをダブルクリックしたら起動するんやね
設定で変更もできるとのこと
設定を見てみると…
メインカードを選択する設定がある
おー
最後に選択したカードで支払うわけではないんだ?

いろいろやってみたら、ロック画面からダブルクリックで起動するのは設定で選択したカード、Wallet アプリを立ち上げたときは最後に使用したカードがそのまま選択されているので、それぞれで支払いができる。
うまく使い分けができるかもしれないね♪

使ってみると、こりゃなかなか快適だわ♪♪♪