2013年3月17日日曜日

GALAXY NOTE でインターバル(微速度)撮影

微速度撮影、というかインターバル撮影をやってみたかった。
iPhone をしばらく放置?するのもなんなので GALAXY NOTE でやってみた。

使用したアプリは beeCam Eazy連写
http://www.fmbee.com/products/beecamIntervalshot.html

サイズは 800×480、640×480、320×240 から選択可能
連写間隔は なるべく短時間、1s~5s、10s、20s、30s、1分~5分、10分、20分、30分、1時間から選択
撮影枚数は 1~5枚、10枚、20枚、30枚、40枚、50枚、100枚、500枚、1000枚、2000枚、3000枚、4000枚、5000枚、10000枚から選択(途中で停止可能)
無料なので広告が入るのは仕方が無いけど、ここまで自由に設定できるのはとてもありがたい。


GALAXY NOTE を三脚にしっかり固定して撮影準備

撮影した画像はひとつのフォルダにまとめられる。

フォルダを選択すれば撮影した画像を動画のように連続して再生できる。

再生スピードも変更可能。

実際にインターバル撮影された画像を動画ファイルにするにはいろいろなソフトがあるけど、Google派の自分は Picasa でムービー作成
フォルダを選択してムービーメーカーのアイコンをクリックすると作成できる。
移行スタイルは「経過時間」を選択して、スライドの間隔は1/6秒から1/30秒で選択可能

これは、30秒間隔で撮影した画像を1/6秒間隔で動画作成したもの。

まあ初挑戦としてはこんなものかな…

ミニ三脚 ヲタク?

別にヲタクというつもりでもないけど、なぜか家にはミニ三脚なるものがいろいろある。

右から古い順(ホントは TOSHIBA のノートPCでおまけにもらったのが一番古いんだけどどっかに失くした…)

一番右は、ガラケー用に買ったヤツ。
手すりに巻きつけたりできて自由度抜群だけど足がクネクネして気持ち悪い(笑)

右から2番目はカバンに常時入れておこうと携帯性のいいものを選んだけど、少し重たいデジカメでは安定が悪すぎて使い物にならない。

3番目は iPhone用に購入。
しかし、ケースをつけたままの iPhone では取り付けできず(泣;)

一番左は GALAXY NOTE の幅広スマホにも対応が可能なアダプターを買ったついでに購入した携帯用三脚。

結局、これが、カバン入れるにも一番便利で重宝している。

iPhone 横向き撮影時の上下?

iPhone を横向きで使うことはよくある。

通常は、画面の向きをロックしていないし、横向きにすると自動で上下を判断して画面が回転するのでなんの違和感もなかった…

…が…

iPhone で撮った写真を Windows に取り込んでビックリ!


はぁ?
上下逆やんか!!!

今まで使っていたソフト(XnView、Picasa等)は自動で上下反転してくれていたみたいで、Windows 標準のフォトビューワーで表示してみて初めて知った…

せっかく iPhone のカメラはボリュームボタンでシャッターが切れるようにしてあるのに、上下逆に記録されるんじゃ意味無いやん?

EVERNOTE の編集はやっぱり DeskTop がイイね!

WebClip をすると、記録したい部分以外もクリップされることが多い。
当然、不要な部分は編集して削除したくなる。

こと、この編集になると、iPhone ではすごくやりにくい。
文字の編集だけならまだよいが、画像や添付ファイルの編集となるとほとんどお手上げ状態になる。

そこは、さすが、EVERNOTE!
いろいろなデバイスに対応している。

EVERNOTE は画像や音声以外にも PDFに対応しているはずなんだけど、スマホやタブレットでは PDF ファイルの添付方法がよくわからん…(デスクトップではドラッグ一発でOK!)
世の中では、タブレット、タブレットと騒いでいるけどなぁ…
(追記:スマホからはメールやアップロードで Evernote に送って添付するらしい)
(ちなみに、非プレミアムの場合、ファイルの大きさは25MBが上限とのこと)

編集にはやっぱり DeskTop がイイね!


続きはこちら↓
 Textever Pro が実にイイ!
 http://mylovegadgets.blogspot.jp/2013/05/textever-pro.html

2013年3月16日土曜日

iPhone シェイクが実にイイ!

iPhone で EVERNOTE のノートを見ていると、編集するつもりでもないのに入力画面になることがある。
困るのは、知らずのうちにキーボードに触って勝手に何か入力されてしまったとき…
どこで何が入力されたかわからない(汗;)

こんなときに便利なのが iPhone シェイク♪

iPhone は入力時の UNDO ReDO がシェイクでできる!

間違って入力したとき「キャー!」と iPhone を振り回すとアンドゥに

やっぱりそのままでいいやって時はもう一度「きゃー!」って振り回すとアンドゥの取り消し(リドゥ)が簡単にできる

こりゃ便利だ♪

アプリの整理にも役立つ EVERNOTE が実にイイ!

EVERNOTE は基本無料である。
無料で毎月 60MB が使える。
ということは1年で最大 720MB が無料で使え、どんどん容量を拡大していけるということである。

なんという 太っ腹!

しかも超ラッキーなことに、ほとんどお金をかけずに使っている GALAXY NOTE の EVERNOTE にはプレミアム特典がついていて、1年間毎月1GBまで使うことができる。

さて何つかう?

iPhone のアプリには無料セールがたくさんある。
ついつい無料だからと、いつかは使うだろうアプリをとりあえず落としておこうかということになる。
気がつくとホーム画面はアプリの山(笑)

こうなると、
あれ? このアプリ何だっけ? どうやって使うんだっけ?…となる

そこで思いついたのがアプリの紹介記事(簡易マニュアル)をクリップしておくこと。
いくら数が増えても検索一発で探すことができる。
ほとんどのアプリは、情報サイトの記事をみて「これいいなぁ」と思って落としたものなのでその記事をクリップしておくとその時の記憶がよみがえってきてしかも簡単な使い方も思い出す。
これ イイ!

タグをつけると似たようなジャンルのアプリの取捨選択にも便利!
「このアプリがあればこっちはいらない」となるとどんどん削除できてホーム画面の整理にもなる♪

結果、ボツになったアプリは 127個! なんとよけいなアプリを落としてきたことか(笑)
それでも、数えてみるとインストールしているアプリは標準を含めて 182個!!!
フォルダを使ってなんとか3面以内には抑えているけど笑えない…



続きはこちら↓
 EVERNOTE の編集はやっぱり DeskTop がイイね!

2013年3月10日日曜日

EVERNOTE WebClip の方法いろいろ

EVERNOTE で WebClip がおもしろい!

エキサイトニュースやLivedoorニュースアプリからEvernoteに記事をクリップすると
EVERNOTE のノートにURLが表示される。

URLをタップして内臓ブラウザで表示した後

右下の→をタップして表示されたメニューから
Evernote にクリップして OK!
これでほぼ画面表示のノートが作成される。
エキサイトニュースやLivedoorニュースから直接 Web Clip ができたら楽なんだけどなぁ
そこは別アプリなんでしかたないのかな?

いちいち EVERNOTE 公式アプリで表示させるのが面倒な場合、
iPhone であれば Safari からブックマークレットというものを利用してできる。

ブックマークレットというのは詳しくはよくわからないけど、ウェブブラウザでブックマークから java スクリプトを起動させて、ブラウザ上で簡単な処理を行う簡易プログラムのことらしい。
これって、EVERNOTE 公式アプリでクリップしたのと結果は同じみたい。
 参考にさせて頂いたサイト
  http://ameblo.jp/keitaxxx1/entry-11271836611.html

また iPhone には EverWebClipper for Evernote なるアプリがあるみたいだけど有料なのでセール待ち(笑)


PC からなら Chrome に WebClipper というアドオンでできる。
Safari や Firefox や InternetExplorer でもできるみたい。
Chrome での WebClipper
 参考にさせて頂いたサイト
  http://samulife.com/iPhone/evernote-webclip-match-up
  http://goryugo.com/20120418/evernote_web_clipper/

この WebClipper がまた優れもので、ページ全体や選択範囲などクリップする範囲をかなり自由に指定できる。

こりゃ快適!
EVERNOTE で クリップ♪ クリップゥ~♪


続きはこちら↓
 アプリの整理にも役立つ EVERNOTE が実にイイ!
 http://mylovegadgets.blogspot.jp/2013/03/evernote_16.html

今更ながら EVERNOTE が かなりイイ!


iPhone5 には標準(というよりプリインストール?)で EVERNOTE が入っていた。

GALAXY NOTE にもプリインストールされていた。

世間でめっちゃ評判がいいようやけど、単なるクラウド型のメモソフトやん?
…とあまり気にもとめなかった。

が…とあるサイトに目がとまって試しに使ってみることにした。

 目にとまったサイト
 初心者は必見!Evernoteの使い方に迷ってるなら作って欲しい20個のノート
  http://simpledays15.com/archives/2803
 Evernoteを4年使って「本当に入れておいて良かったもの」12選
  http://www.iphone-girl.jp/iphone-tips/170627.html


まあものは試しに使ってみるかぁ…無料だし♪
さて、何するか…

まずはメモから
 まあ ど~っちゅうことないメモソフトだわな…
標準でもメモあるし

最初のうちはこの程度の感想しかなかった。


自分の iPhone のホーム画面には情報収集系のアプリがわんさか陣取っている。
気になる記事はアプリの中でクリップやブックマークをしている
しかし、数が増えてくるとあの記事はどのアプリでクリップしたっけ?どこ行った?
あとでもう一度見ようと思ってクリップしまくっていたらだんだん収集がつかなくなってきた(汗;)

これっってひとまとめにしたら便利だよなぁぁぁ

ほう…
EVERNOTE って Web Clip ができるのか!?
試しにやってみると少し癖はあるもののまあよいか…
クリップしたあとに編集できるのも悪くない
当然、iPhone からもPCからも検索や閲覧ができる。

オフライン閲覧に指定したり、お気に入り指定をすると端末にデータが保存されるので Wi-Fi 運用をしている GALAXY NOTE でも不自由なく見ることができる。
追記(オフライン閲覧はプレミアム機能らしい…)

メモもいいけど、この Web Clip にハマってしまった。
あちこちぃに散らばっているものを全部ひとまとめにできることがこれほど快適とは…

今更だけど

これ かなりイイ!


続きはこちら↓
 EVERNOTE WebClip の方法いろいろ
 http://mylovegadgets.blogspot.jp/2013/03/evernote-webclip.html

2013年3月9日土曜日

青空文庫ビューワー比較 i 文庫S が実にイイ!

青空文庫に吉川英治の「宮本武蔵」登場してから俄然お世話になっている青空文庫ビューワーであるが、結局、iPhone の i 文庫S にお世話になっている。

これ…イイ!

そもそも、ブックビューワーは Android と決めていた。
はずだった…

Android でのメインビューワーは「青空読手」
初めは機嫌良く読み進めていたけど、「宮本武蔵」を読み進めていくと表示されない(※で省略される)文字がでてきた。

さらに辞書引はいちいち別アプリを立ち上げないといけないのでめんどくさい!
(古典?は難しい漢字も多く、日本語に弱い自分にとっては結構辞書を使いたいときがある(汗;)

…不満…

そこで、有名な「縦書きビューワー」に変えてみた。
これは、調べたい言葉が出てきたら長押しして辞書機能と連携して検索できるという優れもの。
…と思って使ってみると、web検索や有料辞書との連携はあっても、GALXY NOTE の内蔵辞書とは連携しない!



Wi-Fi 運用を旨とする今の使い方ではオンライン辞書検索は役に立たない。
しかも、文字の大きさを最大にしても思ったより小さい…


ほかにもいろいろビューワーを探してみたけどどうもしっくりくるものがない。

 参考にさせて頂いたサイト
 青空文庫アプリ 徹底比較!
 https://androider.jp/page/2010/08/841/


じゃ iPhone ではどうかということで試しに無料の青空文庫リーダーの「 i 読書」を使ってみると文字が小さいものの意外と読みやすい。
しかも、まるでリーダーに辞書が内蔵されているように辞書連携が実に快適である。
(希に、なぜか和英辞典になったりするのはご愛嬌(笑)


他には?と iPhone アプリでビューワーを探してみると、やっぱり i 文庫が一番よさげ
 参考にさせて頂いたサイト
 青空文庫アプリ 比較
 http://d.hatena.ne.jp/uro-ni-utsuroi/20100128/1264647474

i 文庫の高機能版である i 文庫S がセール中だったのでいい機会と入れてみたらこれがまたイイ!
人気があるには訳がある(←当たり前)

本棚が実にイイ!
 (まるで図書館の書架に並んでいるみたい♪)

表紙が実にイイ!
 (自動的に表紙を作成してくれてほんとの文庫本みたい♪)

しおり機能が実にイイ!
 (好きなところにいくつでもつくれてメモまでできる♪)

辞書引きが実にイイ!
 (i 読書では本文に戻ってきたときに検索語クリップされたままであるが、i 文庫S ではクリアされていて目障りじゃない←好みによるけど…)

カスタマイズが実にイイ!
 (文字やマージンが好みに合わせて細かく設定できる♪)

新作リストのダウンロードはイマイチ↓
 (更新が少し遅いぞ… 宮本武蔵の新刊?は「 i 読書」より1週間くらい配信が遅かった…)


今では、i 文庫S がベストパートナーである♪

2013年3月3日日曜日

視力回復アプリ…効果ある?

その昔 パソコンをテレビにつなげて遊んでいたので眼が悪くなった
視力というものは一度落ちると元には戻らない…と思っていたが視力回復アプリなるものがあった
 無料なので宣伝が入るけど気にしない気にしない(笑)

平行法は近視に効果的らしい

交差法は老眼、遠視に効果的らしい 

これは平行法の絵(立体的にある絵が浮き出て見えますか?)

画面をタップすれば交差法に切り替えられる


平行法はなんとか絵が浮き出して見えるけど 交差法…マジ難しい

ほんとにこんなんで眼がよくなるのかなぁ…
まあ、無料だししばらく続けてみよう(笑)


追記
iPhone にも同じようなアプリがあるけどこちらは有料みたい
というか、ちっちゃい画面で眼を凝らしているとよけい眼が悪くなるような気がせんでもない…
やっぱりこういうのは大画面向けでは?